避難所は熊本だけではありませんよ

被災地に公衆Wi-Fiあり


ネットで検索


クロネコヤマト宅急便 熊本県で開始されました 一部届かないものもあるらしいです


被災地は熊本だけではありませんよ 要検索 情報収集してね


過去の事例から義援金は半年後ぐらいに配分されるみたいです


被災地では100万円持ってても物  物資が買えないのです


まずは物資ですね 並行して義援金もね


中期的に見て避難所に 扇風機や洗濯機も必要ですね


政府 非被災地の自治体 大企業 ますこみさんは  阪神大震災 新潟中越地震 東北大震災  の完璧なマニュアル インターネットやコピーや複製で入手して 地震国日本として世界的に恥ずかしくないように 後手後手に回らないようにして欲しいものですね


衣服 着替えや下着も 着なくなったものまだ使えますよ  タオル  バスタオルも必要ですね


急ぐ物資は福岡空港  佐賀空港 長崎空港 鹿児島空港 宮崎空港 大分空港へ


そんなに急がないものはフェリーや本州などの高速道路でトラックで陸路へ  遅くてもいいものは 熊本港 や各都道府県の港に船で  船にフォークリフトやパレットや避難所へピストン輸送用トラックと燃料のドラム缶も積んで


1000t      10000tで一発


あそれから 救援物資を運び終わったトラックは生ゴミも積んで帰ってあげてね


被災地のスーパーやコンビニの駐車場で無料救援物資 パレット積みも開始して欲しいですね